第33回 全国都市緑化よこはまフェア 2017 3.25-6.4
白砂伸夫氏(神戸国際大学教授・横浜フェア統括アドバイザー)5月24日(水)~25日(木) Garden Necklace(ネックレス愛称)に行ってきました。
横浜市全体が花で囲まれ、緑、バラなど、とてもおしゃれな町です。
天候もよく、港には大型船、帆船日本丸。花の饗宴と実に絵になる風景です。
まず「みなとガーデン」横浜スタジアムの横浜公園。
シンボル看板が眼に飛び込んできた。たくさんのカサブランカの花、香りがまわりに漂う。
| シンボルキャラクターの「ガーデンベア」 花アフロヘアーの元気いっぱいなクマ。 |
| 竹を使った独創的な植え込み |
| 横浜を象徴して、海に浮かぶダイナミックな船 |
| 日本大通りフラワーフェスタ |
| 大通りの両側400mに花たちが彩りを添える。 |
| まちなかの公園噴水が花を引き立てる。 |
山下公園「未来のバラ園」
アーチ、オベリスクで立体的に。バラと香りに囲まれて借景に海、潮風がここちよい。
| 黄色がアクセントをつける。 |
| 優しそうな色合いの花の寄せ植え |
| 横浜マリンタワーをバックにバラの饗宴 |
| ビルを背景にバラ |
| 白のアイスバーグと紫のペチュニア コントラストが涼やか |
| 朱赤が鮮やか |
| たくさんの人々が感嘆の声を上げている。 |
| バラのスケッチ クレパスで淡い色合い |
| バラのスタンダード |
| 可愛い小輪のバラ |
みなとガーデン 香りの庭
約100品種の香りのバラや香りの植物のガーデン。
薔薇のアーチではフレグレンスシャワーが降り注ぐ。
薔薇に鼻をちかずけては深呼吸。
| バラの香りで酔いそう。 眼、鼻で満喫 ☆ |
イングリッシュローズの庭
約150品種、約1200株のイングリッシュローズを中心に
シルバーやブルーの草花のハーモニー。
優しい色合いのイングリッシュローズ
| 白の小さなばらも清楚でかわいい |
象の鼻パーク
シンボルガーデンと 30㎡の区画に企業、団体が「もてなしの庭」をテーマの庭園
| シンボルガーデン |
| 癒されそうなガーデン |
グランモール公園
「企業・団体出展」GREEN CUBE
| 横浜美術館前の噴水 |
| ハンギングフラワー |
運河パーク
| 花時計 |
| ナチュラルガーデン 企業 団体 大学 が制作出展 |
| 草木が織り成す開放的なガーデン |
NHK趣味の園芸50thガーデン
放送50周年を記念に設置したガーデン。
「家族が遊べる庭」をコンセプトに1年かけて作り上げる。
裏のハウスがないので寂しそう。
この高台で収録していたなんて驚き。
風も強そうだし、木もこんなに大木だったなんて!
柴田という表札がおもしろい!